エタニティリングのおすすめとは?特徴のランキングと後悔しない選び方、人気デザインを徹底解説
- 2025.10.31
- コラム

エタニティリングは、途切れなく並んだダイヤモンドが一周し、「永遠の愛」を象徴する人気の高いブライダルジュエリーです。
婚約指輪や結婚指輪として選ばれることも多く、華やかで上品な印象が魅力です。
とはいえ、実際に選ぼうとすると、「どんなデザインを選べばいいの?」「おすすめのポイントは?」「予算はどれくらい必要?」と迷う方も少なくありません。
こんにちは。チャームスジュエリーです。
この記事では、エタニティリングで、おすすめの特徴をランキング形式で紹介しながら、満足度の高いリングを見つけるための選び方や予算の考え方をわかりやすく解説します。
最後まで読むことで、「自分に合った理想のエタニティリング」に少しでも近づけるはずです。
目次
おすすめのリングとは?

エタニティでおすすめのリングは、
- ダイヤモンドの品質が高い
- リングサイズがぴったり
- ダイヤモンドがしっかり敷き詰められている…etc.
といった特徴を、多く併せ持つ商品です。
おすすめできるリングは、端的に説明することはできず、多くの特徴を含む商品を指します。
しかし、ハイブランドで指輪を購入すれば、基本的に満足度の高いリングを入手できるため、おすすめです。
ですが、ハイブランドで指輪を購入する場合、さまざまな要素が保証されている分、人並み以上の予算が必要です。
そのため、この記事では、リングを購入するのに予算に一定の上限があると仮定し、ハイブランド以外でも、おすすめのリングを購入できるように、おすすめのエタニティデザインの特徴を、一つ一つ詳しく解説していきます。
結婚指輪のお悩みは、ぜひ無料相談を。

チャームスジュエリーとは?
- 1996年創業名古屋のジュエリーブランド。
- 1人でも多くの方の「心を豊かに」できるジュエリー製作を心掛けています。
- 「デザインや目安を知りたい」「結婚指輪の悩みを専門家に聴いてほしい…」「オーダーメイドに興味がある」という方におすすめです!
まずは1時間の無料相談から
おすすめの特徴ランキング

おすすめするエタニティには、いくつかの特徴があります。
エタニティリングを購入する際、すべてを完璧に揃えることができるとは限らず、「どこを重視するか」を意識して選ぶことになると思います。
そのため、エタニティでおすすめする特徴を、優先すべき順で、ランキング形式に紹介します。
第1位|ダイヤモンドの品質が高い

ダイヤモンドの品質が高いエタニティは、最もおすすめです。
エタニティのデザインは、ダイヤモンドが主役になります。
具体的に、ダイヤモンドが放つ「輝き」、「きらめき」及びカラフルな「分散光」の3つが、エタニティのデザインを支えます。
それら3つの要素は、いずれも、品質が高いほど、優れてきます。
そのため、「エタニティの魅力や美しさは、ダイヤモンドの品質と等しい」とも言えます。
エタニティでおすすめになるグレードは、
カラーでF以上
クラリティでVS2以上
カットでVERY GOOD以上
で、それらの品質を選ぶと良いです。
エタニティリングは、一部でも品質の低い石が混じれば、統一感が減ってばらつきが生じ、美しさを損なう原因になってしまいます。
そのため、カラーやクラリティをできる限り揃えれば、リングで濁りのある部分は無くなって全体的な透明感が生まれ、リングはしっかりと上品な印象になります。
なるべく品質の良いダイヤモンドを揃えて、一粒一粒のダイヤが美しく繊細に光る、魅力的な指輪をぜひ選んでみて下さい。
第2位|リングサイズがぴったり

エタニティのデザインは、リングサイズがぴったりのものに、こだわることがおすすめです。
リングサイズがぴったりの指輪を購入することは当たり前のことかも知れませんが、エタニティの指輪では、リングサイズが特に重要になってきます。
エタニティでリングサイズが重要なのは、途中でサイズ変更ができないためです。
もし普通の指輪であれば、「サイズが合わない」と感じれば、途中でサイズ変更の修理を行えます。
しかし、エタニティは、全周にダイヤモンドが等間隔で留まるため、サイズ変更するためのスペースがなく、修理を行えません。
リングサイズは、指輪のつけ心地に直結し、購入後の普段使いに大きく影響を及ぼします。
わずかにきつい・ゆるいだけでも、指に当たる違和感や、回転によるストレスが起きやすくなるため、最初に正確なサイズを把握しておくことが大切です。
デザインよりも、実はサイズ感が満足度を大きく左右することはよくあり、ピッタリのサイズ感で着用できるエタニティリングは、長く愛用できることにもつながりやすいです。
そのため、エタニティリングを購入する際は、リングサイズを必ずピッタリの状態で注文することを、心掛けて下さい。
第3位|石がしっかり敷き詰められたエタニティリング

石がしっかり敷き詰められたデザインは、おすすめできる指輪です。
ダイヤモンド同士の隙間が極力小さく、石が緻密に並んでいるエタニティは、美しさが違います。
エタニティリングは、宝石が連続して並ぶ姿が魅力的な指輪です。
「どこから見ても輝く」ようなエタニティリングを求める場合、ダイヤの数や並びが重要になってきます。
石同士の隙間が大きく、地金が目立ちすぎてしまうと、ダイヤモンドの美しい輝きも全体的に減って、全体の印象が少し寂しく感じられる傾向です。
リングを達観した際に、必ず宝石と地金の部分が同時に見えますが、地金の部分が見えにくくなるほど、指輪の美しさが増します。
エタニティリングは、美しさや高級感を追求するリングのため、宝石を敷き詰めるように、惜しみなく使っているものを選べると良いです。
第4位|ダイヤに光が入りやすいデザイン

ダイヤに光が入りやすいデザインは、石の美しい輝きが増長するため、おすすめです。
エタニティでダイヤモンドは、さまざまな方法でセッティングされ、それぞれダイヤへの光の入り方が違います。
その中でも、ダイヤに光が入りやすいのは、「爪留め」です。
爪留めは、地金との接触面積を極力小さくして宝石をセッティングする方法で、なるべくダイヤに光が入りやすくなっており、美しい輝きを引き出します。
また、指輪を身に着けた際に、地金が目立たず、宝石の美しい輝きが大部分を占めるような指輪になります。
そのため、爪留めのエタニティは、ダイヤモンドに多方向から光が入って、輝きと見栄えの美しさが一段と増すことから、おすすめです。
第5位|厚みと強度があるリング

さまざまなエタニティの中でも、厚みと強度があるものもおすすめです。
その理由は、リングに厚みと強度があるほど、指輪が変形したり、石が外れにくくなるためです。
反対に、地金が薄すぎると変形しやすく、ダイヤが外れるリスクも高まります。
指輪は、普段使いをしていると、どうしても、衝撃が加わったりすることがあります。
その際に、リングに厚みと強度があれば、指輪の形が変わったり、石が外れるリスクは低いため、安心して着用できます。
リングの厚みは、ハーフエタニティリングの場合、宝石が留まっていない部分を確認すると分かりやすいです。
リングの厚さは、最低でも1.4ミリは欲しいところです。
すべての販売されているリングが、強度のあるリングではないため、リングに最低限の厚みがあり、「軽やかに感じても、どこかしっかりしている」ような、バランスのよいリングであると良いです。
第6位|爪が多く石が安定したデザイン

爪が多く、石が安定したデザインは、宝石が外れるリスクが低く、より安心して身に着けられるため、おすすめです。
エタニティでは、ダイヤモンドが、主に共有爪と4本爪でセッティングされます。
デザインによっては必然的に共有爪になってしまいますが、どちらか選べる場合は、4本爪の方をおすすめします。
4本爪は、独立した4本の爪で、一つ一つの宝石が丁寧に留まるスタイルです。
共有爪の場合は、爪が小さいものになるほど、石が取れてしまう可能性が高まりますが、4本爪であれば、ダイヤモンドの外れるリスクは基本的に低いため安心です。
衝撃や力の加わりやすい環境下で指輪を着用することが多いというような人は特に、長く愛用するためにも、4本爪で石が安定したリングをおすすめします。
おすすめのリングはどこで手に入る?

おすすめのリングは、ハイブランドで入手することが容易ですが、実は、品質基準の高い一般ジュエリーショップなどでも入手できます。
おすすめのリングが入手できる、ハイブランドと一般ジュエリーショップのそれぞれを解説します。
ハイブランド

ハイブランドは、海外ブランドを中心とし、デザインの確かな実績があり、信頼感もあります。
専門の職人による技術が光り、ジュエリーの材料調達から設計、製作まで一貫して行われ、完成度の高い指輪が並びます。
ダイヤモンドの品質基準は高く、宝石の並びも綺麗で美しいものが中心に取り扱われています。
また、リングサイズの計測などを含めたサービスも、丁寧で心強いです。
エタニティのデザインでは、ダイヤに光が入りやすい開放的なデザインが施されていたり、宝石が美しく見えるように、極力地金の部分が見えないように工夫された設計もよく見受けられます。
長く愛用できるように、リングの耐久性も一定以上あり、石の外れにくい設計になっているデザインが多いです。
理想的な商品が多い分、ハイブランドでリングを入手するには、予算に余裕が必要です。
全国平均の価格で、女性用の結婚指輪は16.1万円、婚約指輪は39.0万円とされています(「ゼクシィトレンド調査2024」)。
しかし、ハイブランドで、本記事で挙げたおすすめの特徴を持つリングを購入するには、婚約指輪1本分の平均予算以上が必要な印象です。
一般ジュエリーショップ

一般ジュエリーショップは、予算がある程度限られていたとしても、本記事で挙げたおすすめの特徴を持つリングを、購入できます。
一般ジュエリーショップは、地域に根ざしている店舗が多いです。
職人が在中したり、ジュエリーの製作設備が整い、技術力があって品質基準も高いタイプの一般ジュエリーショップであれば、本記事で挙げたおすすめの特徴を持つリングを入手できます。
一般ジュエリーショップでは、ダイヤモンドの品質を、予算に合わせて調整でき、リングサイズの計測を含めた接客サービスも親身になって行ってもらえます。
また、一般ジュエリーショップはオーダーメイドを展開しているタイプの店舗もあり、その場合は、幅広いデザインから選べて、自由度が高いです。
そのため、ダイヤモンドの並びや光の入りやすい設計などは、「ダイヤモンドが良く光るデザインが良い」などと相談すれば、細かく確認しながら実現してもらえます。
宝石が美しく見える留め方や、長く愛用できるように石が外れにくくて耐久性の高いデザインなども、技術力が高ければ、バランスよく希望を反映させて、予算内で作ってもらえます。
しかし、一般ジュエリーショップは、柔軟性が高い分、適切なお店を自身で探したり、選び抜く必要があります。
そのため、場合によっては、希望通りのサービスがない場合や、お店選びに時間を要してしまう可能性もあるため、注意が必要です。
ハイブランドと一般ジュエリーショップのどちらがいい?

予算に余裕感のある人はハイブランドを、時間をかけてじっくり選べる人には一般ジュエリーショップでの購入をおすすめします。
ハイブランドで購入することが簡単ですが、一般ジュエリーショップでも、ハイブランド並みのおすすめのリングを入手することが可能です。
しかし、一般ジュエリーショップは、お店選びに時間が必要ですし、オーダーメイドで作る場合は、製作にも時間が必要です。
また、お店選びでは、希望するサービスや商品の提供力があるかどうかを自身でリサーチする必要があります。
デザインで印象が変わる|自分に合った選び方

エタニティは、普段使いしやすいデザインを選ぶことが大切です。
普段使いしやすいデザインを選ぶには、自分の好みや日常生活スタイルなどに合っているかどうかを確かめる必要があります。
エタニティのデザインは、
- ダイヤモンドの大きさ
- ダイヤモンドの列数(パヴェ)
- ダイヤモンドの形
- 素材の色
- フルエタニティまたはハーフエタニティ
- 重ね着けの有無
など、さまざまな違いや種類があります。
それらの中に、共通しておすすめできるデザインはなく、普段使いしやすいリングは、自身の好みや日常生活スタイルによって変わってきます。
例えば、ダイヤモンドの大きさは、大きくなるほどリングの存在感が増し、印象も豪華になっていきます。
存在感のある豪華で特別なリングが好きで、日常スタイルにも合っているという人にとっては、ダイヤモンドの大きなデザインは普段使いしやすいです。
エタニティリングに限って、存在感の強さは、個人の好みによって異なりますし、身に着けた時の印象も、「少し華やかになればいい」という人や「とにかく豪華なものがほしい」という人もいらっしゃいます。
さらに、ダイヤモンドを一般的な丸い形から、エメラルドカットや楕円形などに変えると、指輪の印象は一気に個性的になり、好みや身に着けた時の印象は、明確に分かれてきます。
例えば、一粒一粒から、エメラルドカットは洗練されたヴィンテージ感が、楕円形は上品な印象が放たれます。
素材の色も、プラチナかゴールドにするかで、シンプルにブライダルの雰囲気に合わせたいのか、クラシックな印象を持たせたいのか、または、女性らしい印象を加えたいのかなど、好みの選択が異なってきます。
そのため、普段使いしやすいデザインには、すべての人に共通するおすすめがないことから、個人の具体的なニーズに合っているかを確かめながら選ぶ必要があります。
人気のデザイン例

<画像のリング→ダイヤモンド:直径1.1 mm、0.1 カラット、リング幅1.8 mm、K18ピンクゴールド(Ma chérie マ・シェリー Charms Jewelry)>
人気のデザインは、個人の具体的なニーズによって異なってくるものの、一例を挙げたいと思います。
画像の商品は、
- 指輪に存在感はそれほど要らない
- 身に着けた時に華やかな印象になる指輪が欲しい
- 女性らしい温かみのある素材感が好み
というニーズのある人から、人気のリングです。
さらに具体的には、「お手頃で常に着用できるエタニティリングが欲しい」や、「他の指輪とのかさね着けを楽しみたい」、「邪魔にならないものがいい」、「キラキラが好き」などの要望にも応えます。
ダイヤの大きさは小さめで、存在感はそれほど強くないデザインですが、宝石が緻密に並ぶため、繊細な輝きが放たれて、手元が華やかな印象になります。
また、このリングは、
- ダイヤモンドの品質が高い
- リングサイズがぴったり(計測次第で可能)
- 石がしっかり敷き詰められている
- ダイヤに光が入りやすい
- リングに厚みと強度がある
- 爪が多く石が安定している
といった、ランキング上位でおすすめする特徴から順に、多く含むこともポイントです。
まずは、どのようなデザインを選んだとしても、おすすめの特徴を含むことが大切です。
その上で、個人の具体的なニーズに合うようなデザインのエタニティを入手できれば、普段使いしやすく、購入後の指輪の満足度は上がると考えます。
まとめ

本記事をまとめると、以下の通りです:
- おすすめのリングとは?→「ダイヤモンドの品質が高い」、「リングサイズがぴったり」、「ダイヤモンドがしっかり敷き詰められている」(…etc.)などといった特徴を、多く併せ持つ商品
- おすすめの特徴ランキング:
-第1位|ダイヤモンドの品質が高い→最もおすすめ
-第2位|リングサイズがぴったり→こだわることがおすすめ
-第3位|石がしっかり敷き詰められたエタニティリング
-第4位|ダイヤに光が入りやすいデザイン
-第5位|厚みと強度があるリング
-第6位|爪が多く石が安定したデザイン - どこで手に入る?→予算に余裕感のある人はハイブランドを、時間をかけてじっくり選べる人には一般ジュエリーショップがおすすめ
- デザインの選び方→普段使いしやすいものを選ぶことが大切で、自分の好みや日常生活スタイルなどに合っているかどうかを確かめる必要がある
- 人気デザイン→個人の具体的なニーズごとに異なるが、「おすすめの特徴」は含まれているもの
エタニティのデザインでおすすめのリングは、一言で、「こういう商品がいい」と説明することはできません。
複数のポイントを押さえたリングがおすすめですので、どういったところを重視するべきなのかを一つ一つ、購入前に把握する必要があると思います。
この記事で挙げたおすすめは、優先すべき順に、「ダイヤモンドの品質が高い」ことから紹介させていただきましたが、これらは実際に、リングを購入した後の満足感に強くつながってくると思います。
デザインも大切ですが、それらは、個人の好みや日常スタイルに合うかどうかによるところが大きいため、時間をかけて、どのようなデザインが自身に適しているのかを見つけてもらうしかないと思います。
ですが、おすすめで挙げさせてもらった特徴は、ランキング上位のものから、購入後の満足感に大きくかかわってくるため、それらはぜひ、最初に把握して頂きたいです。
理想のリングに出会えることをお祈りしております!
結婚指輪のお悩みは、ぜひ無料相談を。

チャームスジュエリーとは?
- 1996年創業名古屋のジュエリーブランド。
- 1人でも多くの方の「心を豊かに」できるジュエリー製作を心掛けています。
- 「デザインや目安を知りたい」「結婚指輪の悩みを専門家に聴いてほしい…」「オーダーメイドに興味がある」という方におすすめです!
まずは1時間の無料相談から