婚約指輪のオーバルカットとは?魅力・価格・選び方をわかりやすく解説

  • 2025.07.03
  • コラム
チャームスジュエリー 婚約指輪のオーバルカットとは?魅力・価格・選び方をわかりやすく解説

婚約指輪を選ぶ中で、「人と少し違った、特別感のあるデザインにしたい」と感じたことはありませんか?

そんな方におすすめなのが、オーバルカットの婚約指輪です。


こんにちは。チャームスジュエリーです。

楕円形にカットされたこのダイヤモンドは、クラシカルな気品と指を長く見せるスマートな印象を併せ持っています。

一方で、ラウンド(円形)カットと比べて選ぶポイントが少し異なるため、注意も必要です。

この記事では、オーバルカットの婚約指輪の魅力や価格感、選ぶ際の注意点やデザイン例までわかりやすくご紹介します。

「オーバルに惹かれるけど迷っている」そんな方にとって、納得の1本に出会うヒントになれば幸いです。

オーバルカットとは?

オーバルカットとは?

オーバルカットは、ダイヤモンドを楕円形にし、一般的なラウンドカットを細長くしたような形状にするカット方法です。

オーバルカットは、一般的なラウンドカットとは異なるカット方法であるため、ファンシーカットと呼ばれます。

楕円形のカットには、宝石で、ほかにもカボションカットがあります。

しかし、オーバルカットは58面のカット面(ファセット)があり、ブリリアントカットと呼ばれる、一般的なダイヤモンドと基本構造が似ています。

そのため、オーバルカットは、ダイヤの輝き方に優れ、婚約指輪に相応しいダイヤモンドのカットです。

オーバルカットの婚約指輪の魅力

オーバルカットの婚約指輪の魅力

オーバルカットをセッティングする婚約指輪の魅力は、個性の強さにあります。

現代の形のオーバルカットは、1950~60年代に、ロシアのダイヤモンドで有名な職人であるラザール・カプランによって生み出されました。

それから、高級ジュエリーブランドに導入されて、世界的に人気のあるダイヤモンドカットの一つになった歴史があります。

オーバルカットを婚約指輪として身に着けることで、楕円形の緩やかな曲線が指のラインと美しく重なり合い、指が細長く見えるとともに、手元から上品で優雅な印象が放たれます。

また、オーバルカットは、一般的なラウンドカットと同じカラット数で比較すると、基本的にサイズが大きいと感じます。

さらに、多くの人が見に着けるラウンドカットには当たらない、ファンシーカットのため、他の人と指輪のデザインも被りにくいです。

そのため、オーバルカットは、「一般的なラウンドカットよりも、少し個性的なダイヤを選びたい」という人に、おすすめしたいダイヤモンドです。

婚約指輪のお悩みは、ぜひ無料相談を。

婚約指輪のお悩みは、ぜひ無料相談を。

チャームスジュエリーとは?

  • 1996年創業名古屋のジュエリーブランド。
  • 1人でも多くの方の「心を豊かに」できるジュエリー製作を心掛けています。
  • 「デザインや目安を知りたい」「婚約指輪の悩みを専門家に聴いてほしい…」「オーダーメイドに興味がある」という方におすすめです!

まずは1時間の無料相談から

来店予約する

オーバルカットの価格感

オーバルカットの価格感

オーバルカットは、一般的なラウンドカットと同程度かやや安い価格で購入できます。

流通量は、一般的なラウンドカットの方が多いですが、場合によっては、同じ品質とカラットでも、ファンシーカットに分類されるオーバルカットは安くなることがあります。

ただし、一般的なラウンドカットとは異なり、カットの評価基準は適用されていません。

そのため、オーバルカットのダイヤモンドは、評価基準が少ない分、選び方に知識が必要です。

注意点と選び方|カット品質にもこだわりを

注意点と選び方|カット品質にもこだわりを

オーバルカットの注意点と婚約指輪での選び方を、2つ紹介します。

いずれも、オーバルカットにはソーティングメモや鑑定書でカット評価がないことによる注意点になり、実物を確認することが重要になってきます。

ポイント①:縦横比

ポイント①:縦横比

オーバルカットは、石の縦横のバランスに気を付けなくてはいけません。

オーバルカットは楕円形であり、縦と横の長さが異なります。

縦の横の長さのバランスが異なると、婚約指輪として身に着けた際の印象が変わります。

オーバルカットには一般のラウンドカットのようなカット評価が出ないため、縦横比は一つ一つ異なり、石の形は自身で決めなくてはいけません。

そのため、ここでは、オーバルカットの縦横比の違いを、詳しく見ていきます。

横に長め(縦/横=1.3)

横に長め(縦/横=1.3)

やや横長なフォルムのオーバルカットです。

オーバルカットで一般的に美しいとされる比率は1.30~1.50とされており、そのうちの最も横長な縦横バランスです。

横幅が長めな場合、縦横比が1対1に近づいて、見た目が一般的なラウンドカットみたいになります。

ダイヤ自体は十分綺麗で、石の輪郭の滑らかな曲線も美しいですが、縦横のグラデーションが小さくなるため、その分個性的な印象は弱まります。

標準的(縦/横=1.45)

標準的(縦/横=1.45)

オーバルカットの一般的に美しいとされる形です。

最も整った形状で、バランスが良く、オーバルカットの個性が発揮されます。

曲線の滑らかさは美しく、身に着けた時に優雅な印象が放たれます。

縦に長め(縦/横=1.6)

縦に長め(縦/横=1.6)

一般的に美しいとされる比率よりも、縦長な形状です。

オーバルカットは縦長の度合いが高いほど、ダイヤモンドの個性も強くなります。

そのため、縦長なオーバルカットはエレガントな印象が強まり、人によっては好まれるダイヤモンドです。

ポイント②:ボウタイ効果

ポイント②:ボウタイ効果

オーバルカットのダイヤは、ボウタイ効果に気を付ける必要があります。

ボウタイ効果とは、オーバルカットの中心から暗い部分が横切るように現れる現象です。

オーバルカットは、ダイヤモンドのカットの特徴から、ボウタイ効果は避けられません。

ボウタイ効果は、一般的なラウンドカットやプリンセスカット、エメラルドカットなどのファンシーカットでは発生しなかったり目立ちにくいですが、マーキスカットやペアシェイプなど縦長のカットでは目立ちやすいです。

ボウタイ効果は、完全なデメリットではなく、ダイヤモンドの個性だとも捉えることはできますが、オーバルカットの輝きや見た目の綺麗さに、マイナスな影響を及ぼしていると捉えられることも少なからずあります。

ただし、ボウタイ効果は、プロポーションなどのカット品質が優れた石では、光の反射により軽減されることは事実です。

そのため、オーバルカットを選ぶ際は、実物を見て、ボウタイ効果がどれほど強く現れるのかを確認しながら、購入することをおすすめします。

オーバルカットの婚約指輪デザイン例

オーバルカットの婚約指輪デザイン例

オーバルカットのダイヤモンドで作る、婚約指輪の綺麗なデザインを見ていきます。

ソリテール

ソリテール

ソリテールは、宝石1粒のシンプルなデザインで、オーバルカットが良く引き立ちます。

ソリテールは、婚約指輪で最も人気のあるデザインです。

ただし、プラチナのリングでは、オーバルカットの品質状態が目立ってきます。

そのため、オーバルカットはなるべく、カラーやクラリティのグレードが良いものを選びましょう。

メレ付き

メレ付き

メレをバンドにあしらったオーバルカットのリングで、身に着けると華やかな印象を放ちます。

リング幅を細めにするほど、メレダイヤの輝きも繊細になり、オーバルカットの美しさが引き立ちます。

ヘイロー

ヘイロー

ヘイローは、オーバルカットの周りに、メレダイヤを一周して配置するデザインです。

ダイヤモンドが大きく見えるデザインで、オーバルカットの場合はより大きく見えます。

メレダイヤとオーバルカットの綺麗な組み合わせで、リング全体が、豪華な印象を放ちます。

まとめ

まとめ

本記事のまとめは以下の通りです:

  1. オーバルカットとは?→ダイヤモンドを楕円形にし、一般的なラウンドカットを細長くしたような形状にするカット方法
  2. オーバルカットの婚約指輪の魅力→上品で優雅な印象が放たれるなどの個性の強さがある
  3. 注意点と選び方:
    -ポイント①:縦横比→石の縦横のバランスに気を付けて選ぶ
    -ポイント②:ボウタイ効果→オーバルカットの中心から暗い部分が横切る現象がどれほど発生するかを確認して選ぶ

オーバルカットの婚約指輪は、「他の人と被らないデザインのリングがほしい」という要望に応えられる、一つの選択肢になります。

一般的なラウンドカットと似た構造を取るので、輝きに優れますが、石の選び方や、ボウタイ効果には気を付けなくてはいけません。

そのため、オーバルカットを選ぶ際は、実物の確認は必須です。

また、購入する前には、専門家の意見を取り入れると良いです。

オーバルカットは、価格も一般的なラウンドカットより安価に買える場合があるため、大きめのサイズを手に入れられる、魅力的な可能性もあります。

オーバルカットの婚約指輪は縦長ですが、結婚指輪をV字型のデザインにすれば、かさね着けすることも可能です。

リング枠も、92%の人がプラチナを選んでいるとされますが(「プラチナギルドインターナショナル」)、イエローゴールドの素材にして、クラシックな印象の指輪にするのも素敵です。

ぜひ、特別なオーバルカットの婚約指輪を見つけて下さい!

婚約指輪のお悩みは、ぜひ無料相談を。

婚約指輪のお悩みは、ぜひ無料相談を。

チャームスジュエリーとは?

  • 1996年創業名古屋のジュエリーブランド。
  • 1人でも多くの方の「心を豊かに」できるジュエリー製作を心掛けています。
  • 「デザインや目安を知りたい」「婚約指輪の悩みを専門家に聴いてほしい…」「オーダーメイドに興味がある」という方におすすめです!

まずは1時間の無料相談から

来店予約する

こちらもおすすめ

Category

pagetop

pagetop