NEWS

新着情報

ジュエリーの改作・リフォーム

  • 2022.11.22
  • スタッフブログ
チャームスジュエリー ジュエリーの改作・リフォーム

チャームスジュエリー職人兼オーナーの柘植です。

 

さっそくですが、ジュエリーの改作・リフォームをお考えの方は多いかと思います。

「{デザインが古くなった or サイズが合わなくなった}ため、新しいデザインに作り替えることは可能かどうか」など多くのご相談を受けます。

 

今回は、ジュエリーの改作・リフォームについて、これまでにご依頼いただいた経験から2回にわたってご紹介させて頂きます。

 

 

まず、改作・リフォームとは、

 

  • 貴金属:金やプラチナなど
  • 中石(なかいし):中央にありメインである
  • 脇石(わきいし):サイドに使用されている、小さなダイヤモンドなど

 

を使用し、新しいデザインに作り替えるサービスです。

 

必要であれば、材料を追加したり逆に1つのジュエリーを2つに分けたりと、改作・リフォームには様々な作り替えがあります。

 

 

改作・リフォームには、次のような費用がかかってきます:

 

  1. デザイン料:資料やデータを基にデザインを行う
  2. 設計代:物理的に設計を行う
  3. 造形、鋳造(ちゅうぞう)代:設計通りに鋳型となるワックス素材やゴム型を作る。鋳型に溶かした貴金属を流し込み、冷やし固める
  4. 材料代:ダイヤモンドなどの宝石(デザインに応じます)や貴金属などを揃える
  5. 製作費:貴金属の微細な表面処理を行い、光沢を出す(仕上げ)。貴金属に宝石を留める(石留め)

(時にはレーザーマーキング代なども記念日などを入れる際にかかってきます。)

 

これらを見ると、改作・リフォームは“決してお値打ちなものではない”ということです。

 

特に、「デザイン料」や「製作費」は、改作・リフォームであっても一(いち)から製作するため費用がかかります。つまり、高額なイメージのあるオーダージュエリーと、費用は全く変わりません。

実際のところ、お値打ちに感じることはオーダージュエリーの方がしばしばあります。
(ご相談をお受けした際のお話です。)

 

ただ、改作・リフォームは、「思い出」のある宝石を受け継いでいくといった目的があります。
その点では、オーダージュエリーとは違った用途があります。

また、「材料代」はご想像いただける通り、確かにそれほどかかりません。

つまり、耐久性の高いジュエリーで宝石を受け継いでいくといった明確な目的があり、「永く使用する」ことを考えて作られたジュエリーは結果的にお値打ち感があるということになります。

 

 

ところで、私達は金やプラチナなどの貴金属を、「地金(じがね)」と呼びます。
当店で行う改作・リフォームには、溶かした貴金属を鋳型に流し込み冷やし固める「鋳造」の際、質の良い地金を使用するために費用がかかります。

なぜそのように「鋳造」を行うのかというと、出来上がる地金の質や仕上がりの状態(具合)の良さは、製作中に見ても一目瞭然だからです。

 

それらを踏まえて、もしお手持ちのジュエリーを「そのまま溶かして改作・リフォーム」する場合は、次の点に気を付けなければいけません:

 

  • 地金の24金を18金にするために混ぜる銀(Ag)や銅(Cu)の配分(=配合)などは、実際のところ、ジュエリーを製作するメーカーによって異なる
  • ジュエリーの部品同士の溶接に使用する材料(=ロウ材)が地金に混ざる
    (ロウ材は、職人によって配合が全く異なります)

 

そのように再利用する地金には、曲げる際や仕上げ(光沢を出す)などの際にヒビが入ったり、仕上げても光沢のない地金になってしまうなどの問題が生じます。
結果的に、質の良い地金にはならず、「永く使用するジュエリー」には不向きであるように感じます。

 

当店の工房では、不純物を取り除き純金及び純プラチナにする精錬(せいれん)を行っております。

お預かりした地金のすべてに精錬を行っており、地金にヒビが入ったり光沢がないなどの問題は、製作途中に生じておりません。

 

(今回のブログは長くなるため、ここまでにさせていただきます。後半のブログも合わせてぜひご覧下さい!)

 

-----------------------------------

各SNSで情報提供を行っております。

また予約サイトも設けておりますので、ぜひご都合の日時でご予約下さい。

Category

pagetop

pagetop